祝島への旅路④
祝島への旅路④
11ヶ月もUPが遅くなりました~!
タイミングを逃しなかなかUPできなかった祝島の写真を
このタイミングでご紹介~!☆
昨日6月27日、山口県議会の代表質問において二井山口県知事は、国が明確な方針を示さない現状では「上関原発計画は不透明」とし、「新たな手続きに入ることはできない」と発言したそうです☆
祝島島民の会のblogにて
知事さんありがとうございます!
島のおばちゃんたち、漁師さんたち。
そして、全国各地で頑張ってるみなさま、
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
話題の映画、「ミツバチの羽音と地球の回転」の試写会を昨年秋、
ずくなしカフェで行うこととなり、
原発反対とか賛成とかいう前にまず現場を知りたい!
と山口県の上関原発予定地を見に行ってきた時の写真です☆
過去記事はこちら↓☆
http://zukunashi.naganoblog.jp/e542989.html
http://zukunashi.naganoblog.jp/e544859.html
http://zukunashi.naganoblog.jp/e545584.html
http://zukunashi.naganoblog.jp/e556643.html
夏休みに、長野からヒッチハイクで姫路まで行き、
電車で山口の室津→祝島へ渡り、田ノ浦へ向かったのですが、
写真が多いので、今回は祝島までをレポート♪( ´▽`)
この船で室津港から祝島へ向かいます。
人口約500人の祝島見えてきました!
早朝6:30、物質を運ぶ船を待つ島人さんたち。1日3回の物質が届く。
あちこちから聞こえるおしゃべりと笑い声の中、着☆
早朝なのにあんなに笑いあっててビックリ!(;゜0゜)
島のあちこちに「原発反対」の文字。
島の名産☆たこの干物。リアルタコ踊り~!
島の小学生は全校で約10人。夏休みで、帰省した子供たちが寝ぼけ眼でぞろぞろ集まりだした。早朝6:00。
よ~いどん!なぜかラジオ体操がわりにマラソン。島のおばちゃんたちが笑いながら喝を入れる☆
寝坊した子たち。パジャマのまま慌てて登場!
石壁だらけの街並み。台風対策だね~
夏休みだから、お客の洗濯物がいっぱい。
朝陽を拝む。
畑へ行くおじさん。
海、ちょ~綺麗!
多分クラフトやってる人の家。木の風車いっぱい☆
この山の中腹まで登る。
宇宙の文字☆何の神社??
車一台がやっとこの、山道を歩く。気持ちいい!
あちこちに手作りの石段。
乾物のそばでネコが仲良く集会中。猫多い!
神社の立て札。
海鳥いっぱい☆このあと、猫と鳥が仲良く一緒にいたりしてビックリ!
さて、このあといよいよ島の漁師さんに漁船にのせてもらって対岸の原発予定地へいきます!
続きはまた次回!(いつになるか分からないけどUPするから待っててね下さいね☆)
スタッフみえ☆
関連記事